教育理念・教育方針

Ⅰ スクールミッション( 建学の精神 )

  • 「 敬」とは、あらゆるものを畏れ、あらゆるものを尊び、正しさを追求していくこと。
  • 「 愛」とは、見返りを求めることなく、ひとのあるべき姿を追求し、優しさを育んでいくこと。
  • 「 信」とは、敬と愛を実現するため、あらゆるものを信じること。

時代によって変わらない建学の精神「敬愛信」が本校の幹として、時代に合わせた教育内容が枝・葉となり広がります。

Ⅱ スクールポリシー

【グラデュエーションポリシー(卒業認定の方針)】
主体的に自らの進路を切り拓く力を育成し、多様な人々と協働しながら、将来地域や社会に貢献できる人を送り出します。

【カリキュラムポリシー(教育の方針)】
確かな学力・豊な人間性・健やかな心身を基盤として、変化する社会に対応できる資質・能力を育成します。

【アドミッションポリシー(入学受け入れの方針)】
本校の教育理念を理解し、入学後は勉学や部活動等に全力で取り組み、自己を見つめながら成長しようとする生徒を受け入れます。

Ⅲ 目指す学校像

  1. 一人一人の生徒が個性豊かに輝き、笑顔とあいさつのあふれる学校
  2. 生涯にわたり学び、成長を続けていくための基盤となる資質・能力を育む学校
  3. ふるさとを愛し、将来地域や社会に貢献できる人を育てる学校

Ⅳ 育てたい生徒像

  1. 高い志を持ち、その実現に向けてひたむきに努力する勤勉な生徒
  2. 個性を伸ばし、感性を磨きながら、未来を拓くことのできる逞しい生徒
  3. 多様性を尊重し、他者を敬い、人を愛し、自らを信じることのできる誠実な生徒

[重点目標]
① ICTを活用した個別最適な学びの提供
② 社会とつながる協働的な学びの実現

Ⅴ 何ができるようになるか(身につける力)

  1. 高い志を持ち、その実現に向けてひたむきに努力する勤勉な生徒
  2. 個性を伸ばし、感性を磨きながら、未来を拓くことのできる逞しい生徒
  3. 多様性を尊重し、他者を敬い、人を愛し、自らを信じることのできる誠実な生徒

Ⅴ 何ができるようになるか(身につける力)

学力の3つの柱

  1. 実際の社会や生活で役立つ知識・技能の習得
  2. 未知のことにも対応できる思考力・表現力・判断力等の養成
  3. 学びに向かう力と人間性(主体性・協働性・多様性等)の涵養

非認知スキル

生涯にわたり学び成長を続けていく力として、学校行事や部活動など学校教育全体を通して、以下の「非認知スキル」の養成に力を入れる。

  1. 目標を達成する力( 忍耐力、意欲、自己制御、自己効力感)
  2. 他者と協働する力( 社会的スキル、協調性、共感性、信頼)
  3. 情動を制御する力( 自尊心、自信、問題行動のリスクの低さ)

Ⅵ 教育の重点(何を学ぶか)

  1. 論理言語力の育成
  2. 科学リテラシーの養成
  3. 外国語教育の推進とグローバル化への対応
  4. 主権者教育・消費者教育・ふるさと教育・SDGsの推進
  5. 道徳教育の充実
  6. 健康教育・安全教育の推進
  7. 特別支援教育の充実

Ⅶ 教育の方法(どのように学ぶか)

  • 一方的な講義型の授業ではなく、ペア学習やグループ学習などを取り入れて、主体的・対話的で深い学びとなるような授業を展開する。
  • パソコンやタブレット、インターネット等、情報通信技術を活用したICT教育を推進する。
  • 理解が進んでいる生徒は難しい問題を解く、つまずいている生徒は基礎的な問題にじっくり取り組むなど、授業支援ソフトを導入しそれぞれの能力に合わせた学びを提供する(個別最適な学び)。